ブログ
高校2年生では、『ニッポンはこのままでいいのか!?』をテーマに,現代日本に関する10の問題について探究活動を行っています。12月17日から21日の間では各班が選択した題目について課題や疑問を洗い出し,調べ意見を纏める学習 […]
- 2021/12/22
- ブログ, 授業
高校1年生では、12月17日から21日までの期間で探究活動を行っています。今年度では、SDGsをテーマに、17の目標のうちのいずれかを達成するための方法をグループで考え、調べ学習を進めています。 SDGsは、「Susta […]
高校2年生は現代社会の夏休みの課題の一環として,『税の作文コンクール』に応募しました。 その結果、西田さん、柳沢さん、萩原さんの3名が税務署長賞を受賞しました。 12月15日(水)北沢税務署より岡元敬浩署長が来校され,校 […]
中学生では毎年この時期に百人一首大会を行っています。リラクゼーションルームを使って行われた今年の百人一首大会は、真剣に、そして楽しく取り組んでいました。百人一首の後は、みんなで坊主めくりと昼食会を行い楽しんでいました。
本校では、12月16日から20日にかけて、自学という時間を設け進路指導や探究活動を行っています。高校1年生では、課題図書のレポートをグループで作成し発表し合う読書レポート発表会を行いました。登場人物の人間関係や舞台背景な […]
現在「自学」という時間を使って、SDGsについて考える授業を行っています。SDGsは、「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」の略称で、行政、企業、NPOなどがこの問題に取り組 […]
中学理科の授業では、SDGsについて考える授業を行っています。SDGsは、「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」の略称で、行政、企業、NPOなどがこの問題に取り組んでいます。 […]